「歴史を繋いだ想いを未来へつなげる」日本文化の魅力交流ポータル

  • Instgram
  • facebook

古墳時代以来の伝承を伝える関東屈指の観音霊場

いいね 0

みずさわでら

水澤寺

群馬県渋川市

  • 行きたい
  • 行った
飛鳥時代に創建された水澤寺は、古墳時代の人物である伊香保姫の御持仏である十一面千手観音像を御本尊として祀っています。 開山から1200年以上を経た今もなお、力強さを感じさせる朱色の伽藍が並び、参拝者に開かれた寺院として、多くの人々に親しまれています。

巡りポイント

境内には江戸時代中期の元禄年間に建てられたお堂が立ち並びます。建物は江戸時代のものが多いですが、その祈りの歴史は古墳時代にまで遡ります。 境内を巡りながら1300年の祈りの歴史を感じてみましょう。

本堂(県指定文化財)

  • 本堂(県指定文化財)
  • いいね

御本尊、十一面千手観音を祀る

本堂は江戸時代中頃の元禄年間に仮堂が再建され、宝暦年間に改修されたもので、県指定文化財となっている。 御本尊の十一面千手観音菩薩は伊香保姫の御持仏と伝わるもので、十二年に一度午年にご開帳される。

感想■御本尊の十一面千手観音は古墳時代の豪族の娘、伊賀保姫の御持仏と伝わるものだそうで、日本屈指の古さを誇る観音さまだと思います。その歴史の長さに驚きました

仁王門(県指定文化財)

  • 仁王門(県指定文化財)
  • 仁王門(県指定文化財)
  • 仁王門(県指定文化財)
  • いいね

仁王門は江戸時代の天明七年(1787)に完成したと伝わる。金剛力士像のほか、上層部には釈迦三尊と十六羅漢が祀られている。

感想■仁王門は実際に二回に上がって拝観させていただける珍しいものでした。 水沢寺が拝観者に対してとても開かれたお寺なんだなと感じる仁王門でした。

六角堂(県指定文化財)

  • 六角堂(県指定文化財)
  • 六角堂(県指定文化財)
  • 六角堂(県指定文化財)
  • いいね

六地蔵を回して徳を積もう

六角堂は江戸時代の元禄年間の建築と伝わるもの。二階部分には大日如来を、一階部分には六地蔵尊を祀っており、一階部分は輪蔵のようになっていて回転させることができる。
感想■回転軸がついている珍しい建築の六角堂では、実際に六地蔵尊を回すことができました。 これによって徳を積んで先祖供養や自分の子孫に当てることができるそうです。大切な人のことを思って回したいお堂でした。

report

学生レポート

京都大学大学院文学研究科修士1年

2022年7月3日訪問

水澤寺は、「魅せられる物は見せる」という姿勢をとっていらっしゃって、仁王門の上など、自由に拝観させていただけたのが印象的でした。
六角堂の六地蔵像も回すことができて、いろいろ体験しながら自然とお参りができる仕組みが整っている、人々に優しいお寺だなと感じました。

history

ご由緒

寺伝によれば推古天皇・持統天皇の勅願により、恵灌によって飛鳥時代に創建。 高光中将という人物の遺骨を埋めた地に寺ができたともされ、御本尊の千手観音像は、高光中将の妻、上野国司高野辺家成の娘である、伊香保姫の持仏であったと伝わる。

info

参拝情報

名称
五徳山水澤寺
(ごとくさんみずさわでら)
所在地
群馬県渋川市伊香保町水沢214
googleMAP
参拝時間
平日9:00~16:00
土日祝8:00~17:00
参拝料金
境内自由
宗派
天台宗
宝物殿等
要確認
アクセス
要確認
駐車場
有(無料、大型車30台、普通車400台)
Webサイト
https://mizusawakannon.or.jp/
備考
紹介映像「群馬県のお寺を巡る(浄法寺:最初~、龍蔵寺:3分50秒~、水澤寺:7分05秒~、珊瑚寺:9分50秒~、善勝寺:13分30秒~)」
https://www.youtube.com/watch?v=LyADZ42hhB4&t=760s

近くの寺院を巡ろう